相変わらず中二的なタイトルですね。 金沢八景の野毛屋さんから出船してアカメフグを狙った釣行。(記事はこちら) なんとかアカメフグ2尾を釣り上げたものの、タナぼた的にいいサイズなマゴチや蛸も釣れていたわけです。 この獲物た
ショウサイフグ レシピ- 調味液を使えば「みりん干し」に! 下ごしらえや干し方は一夜干しと同様。 味付けのみが異なります。 調味液の分量は 酒みりん醤油=111 漬け時間~30分ほどでOK。 ふぐは柚子など柑橘も一緒に漬けると風味が良くなります。 長く漬け込み過ぎるとしょっぱくなってしまうので気を付けましょう。 水気を切って干し、弱火で焼くのは塩味と同様です ピチットシートで余分な水分を取って旨味を凝縮した切り身を2~3日ほど 冷蔵庫で熟成させるとフグ特有の甘みが増して美味しくなります♪ 生姜やもみじおろしにポン酢でサッパリ食べるのがオススメです(^^♪ フグのカットウ釣りでフグをGETしたら是非美味しいい フグ料理にもチャレンジしてみて下さい♬ ★★★★★★★ イシグロ西尾店では新製品受注
ショウサイフグ レシピのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ||
![]() | ||
0 件のコメント:
コメントを投稿