第6学年 算数科学習指導案 平成24年7月11日(水)第5校時 授業者 a 発展コース: b 標準コース: c 基礎コース: 1.単元名 「割合の表し方を考えよう」 東京書籍下p60~70 2.単元について (1)単元観 本単元は学習指導要領第6学年D数量関係(1)比「(1)比について理解できるようにする
小6 算数 比例-第6学年 算数科学習指導案 1 単元名 「比と比の値」 2 単元の目標 2つの数量の割合を表す方法として,比について理解し,生活や学習で活用する能力を伸ばす。 関 比のよさに気づき,生活や学習に活用しようとする。 考 比を既習の割合と関連づけて統合的にとらえ,割合の適用場面で考え小学校 6年生 算数 かく力を高める問題 一括ダウンロード 文字と式 解答 分数のかけ算 解答 比 解答 角柱と円柱の体積 解答 並べ方と組み合わせ方 解答 データの調べ方 解答 たしかめ問題1 解答 たしかめ問題2 解答
小6 算数 比例のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿